2022年も新型コロナウイルスの影響で大変な年でした。2023年は良い年であって
ほしいです。
2023年の関東の神社・仏閣の初詣についてまとめます。
今回は神奈川県横浜市にある菊名神社(きくなじんじゃ)です。
昭和10年に創建されたという菊名の総鎮守です。
御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)、天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、
日本武尊(やまとたけるのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、
武内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)。
菊名神社の「がまんさま」はパワースポットとして有名で、手水舎の手水鉢の四隅で
手水鉢の足を支えています。
重さに耐え続けていることからその名がついたそうです。
菊名神社のご利益は
・厄除け
・方位除け
・安産
・交通安全
・学問
・長寿
などです。
今回は菊名神社の2023年の初詣について
・菊名神社初詣 参拝時間
・菊名神社初詣 混雑情報
・菊名神社初詣 屋台について
・菊名神社初詣 駐車場
・菊名神社初詣 アクセス方法
をまとめます。
Contents
菊名神社初詣2023 参拝時間
菊名神社の例年の参拝時間は以下になります。
参拝時間 9:00~18:00
授与所受付時間 9:00~18:00
御朱印受付時間 9:00~18:00
毎年12月31日には大祓式が行われ、元旦は午前0時より参詣することができます。
甘酒のふるまいなどがあるということです。
2021年の参拝について案内されていました。
#菊名神社 #令和3年 #正月 #新型コロナウイルス対応 のお知らせ#コロナ禍 を #乗り越える #初詣#新型コロナウイルス感染症対策 pic.twitter.com/fyWNDuOTN9
— 菊名神社【公式】 (@kikuna_jinja) December 22, 2020
菊名神社初詣2023 混雑情報
普段はひっそりとしている菊名神社ということですが、初詣の時期は
混雑するということです。混雑で何時間も待つなどということはないです。
菊名神社は住宅地にあるということで、ご近所の方が多く参拝に訪れるそうです。
人が減ったタイミングで初詣
神奈川県横浜市港北区
菊名神社#御朱印#御朱印道#見開き御朱印の魅力 pic.twitter.com/11SXnzLbcd— ♡いちおつおじ㌠(๑•ᴗ•๑)♡ (@1otsu_gif) January 4, 2021
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2017年は元旦から好天で菊名駅近くの「菊名神社」にも多くの人が
訪れていました。きょう、あすと天気は良いようですので、近所の寺社へ
初詣に最適です!https://t.co/yeGClTXc8j #菊名神社 #初詣 pic.twitter.com/7wrBQKPw7v
— 新横浜新聞(しんよこ新聞) (@shinyoko_net) January 1, 2017
1月4日、神奈川県鶴見区の菊名神社へ参拝、1/4でも多数の参拝客が
いました、がまん様の御朱印帳や菊(効く)守りなどユニークな
縁起物も多数ありました、正月限定の御朱印を頂
#御朱印#初詣 pic.twitter.com/FU4Z78VF8s
— mtoto753 (@mtoto753) January 5, 2019
菊名神社初詣2023 屋台の出店は?
境内にはキッチンカーがあってがまんさまうどんと人形焼のがまんさま焼きが
販売されているとのことです。うどんもシンプルなうどんで美味しそうです。
宮司さんが営んでいるとのことです。
コース最後は菊名神社。
土日祝日限定のがまんさまうどんを食すことが出来ました。
関西風のお出汁にのどごしのいいうどん。
これで300円は安いです。#駅からハイキング pic.twitter.com/xgjTxO2Ws5— フーガ (@fuga_alpha) November 3, 2018
菊名からすぐですし新横浜や横浜にも電車で近いので、お食事がてら行ってみる
のもいいですね!
菊名神社初詣2023 駐車場について
菊名神社には専用の駐車場はありません。周辺の駐車場に駐車することになります。
タイムズ菊名駅前第2 神奈川県横浜市港北区菊名5-1 収容台数14台。(24H)
ナビパーク 菊名第2 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目16-1 収容台数134台。(9-23時)
など他にも駐車場はあります。
予約できる駐車場もあります。満車の心配ないのが嬉しいですね。
まとめ
今回は神奈川県横浜市にある菊名神社の2023年の初詣について、参拝時間や混雑情報、
屋台や駐車場、アクセスなどまとめました。
初詣に行かれる際は、あたたかくしてお出かけください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。