2025年の初詣、皆さんどちらへ参拝に行かれますか?
初詣はどこに行こうかと私も毎年悩み、
結局地元の神社に行くということも多いです。日本旅行「赤い風船」
地元も良いと言われていますが、
ちょっと足をのばしておすすめな神社仏閣を訪れてみたく、
人気だったり穴場だったり数々の神社仏閣について調べてみる他、
実際に訪れた方の情報などをまとめてみようと思います。
今回は神奈川県相模原市にある亀ヶ池八幡宮(かめがいけはちまんぐう)。
鎌倉時代に創建されたといわれている古社です。
御祭神は応神天皇を主祭神とし、
上溝夏の風物詩である八坂祭(天王さま)の素盞嗚尊(すさのおのみこと)他、五柱の神様がお祀りされています。神奈川県内では唯一、すべての七福神のお参りができる宮とのことです。
境内には金色のゴールド神社があり、ゴールド免許にあやかろうと交通安全を願う参拝者も多く訪れているようです。日本旅行「赤い風船」
亀ヶ池八幡宮のご利益は、
・夫婦和合
・長寿
・子宝
・出世開運
・縁結びなど
今回はそんな亀ヶ池八幡宮の初詣について
・参拝時間
・混雑情報
・屋台
・駐車場
・アクセス
・実際に初詣に行かれた方の感想
などについてまとめたいと思います。
亀ヶ池八幡宮に初詣に行きたいと思われている方の参考になれば嬉しいです!
亀ヶ池八幡宮初詣 参拝時間
終日開放されています。
御神札・御守等の授与
毎年1月1日0:00~3:00、8:00~17:00、2日以降は8:00~17:00
亀ヶ池八幡宮初詣 混雑回避するには?
亀ヶ池八幡宮のお正月の参拝客数は約10万人。日本旅行「赤い風船」
最も混雑が予想される時間は12月31日の大晦日から1月1日の元旦にかけての年越しの時間帯と日中10時ころから15時ころになります。
4日過ぎても混んでいたという声もありました。
実際に亀ヶ池八幡宮に初詣に行かれた方から、混雑状況をおききしました。
初詣に行った時間帯がお昼前後ということもあってなのか、
寺社仏閣の周りは大変混雑しておりました。
境内周辺にある屋台も同様にお昼前後は大変混雑していて、
夕方過ぎに参詣される方が、渋滞を回避できるかと思います。
実際に初詣に行かれた方の声や情報などから
混雑回避できるのは、夕方以降の参拝が良いのかと思われます。
この投稿をInstagramで見る
亀ヶ池八幡宮初詣 屋台情報
うさこさん
焼きそば、わた菓子、ベビーカステラ、りんご飴、じゃがバター、こども向けのおもちゃもあったり10店以上はあったように思います。日中は屋台営業されていました。特に屋台では、焼きそばは特に美味しかった印象があります。寺社仏閣近くには食事処は見当たりませんでした。
うさこさん
亀ヶ池八幡宮初詣 駐車場について
亀ヶ池八幡宮初詣には専用の駐車場があるそうで、収容台数は150台と多めです。
全部で5つの駐車場があります。駐車場も広く、車で行くのも便利という情報もありました。
・東駐車場(95台)※乗用車専用
・神楽殿脇駐車場(30台)
・南駐車場(40台)・・・混雑時のみ
・鳥居前駐車場(15台)・・・混雑時のみ
初詣期間は混雑していて満車の可能性が高いです。
車の場合は大変混雑が見込まれるので、少し離れた駅の
近くの駐車場を利用するほうが効率良く時間を使えるかと
思います。
待つことが苦でなければ良いですが、待つことが苦な場合は
予約できる駐車場もありますので、検討されるのもいいですね。
満車の心配もないので安心です。
亀ヶ池八幡宮初詣 アクセス
住所:神奈川県相模原市中央区上溝1678
寺社仏閣の最寄り駅はJR相模線「上溝駅」で、電車と徒歩で行きました。
最寄り駅からはだいたい徒歩約10分くらいの所にあります。
亀ヶ池八幡宮初詣 実際に行った感想
うさこさん
年末年始に神奈川県へ中学生時代からの友人に会うために
4人で待ち合わせした場所が、この亀ケ池八幡宮でした。
冬の寒いなかでしたので、友人と寒い寒いと身体を
震わせながら、とにかく温かいものにありつきたいと思い、
混雑しているなか、神社の屋台にある焼きそばの調理場
近くまで行って暖を取りにいった思い出があります。
美味しい屋台の料理を食べながら、昔あった思い出話を
したり、たわいもない話をしながら境内を散策したり、
お互いのこれからの人生についても友人と話し合ったり
して、おみくじも引いてみたところ、まさかの4人共中吉を
引いて驚きました。人が沢山居て混雑していたのにも
関わらず、かなり気温が低くて風通しが良すぎるので、
ダウンジャケット必須と思いました。
うさこさん
ご友人と行かれた初詣は素敵な思い出になりますね!やはり防寒対策は必須ですね!
まとめ
今回は亀ヶ池八幡宮の初詣について、参拝時間や混雑回避方法、屋台や駐車場など、実際に初詣に行かれた方からの情報など合わせまとめました。
初詣に行かれる際は、あたたかくしてお出かけください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。