大國魂神社初詣2023|参拝時間や混雑回避まとめ!屋台や駐車場も

2023年の初詣についてまとめます。

今回は東京都府中市にある大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)
東京の主要神社5社のうちの1つだそうです。

大國魂神社のご利益は

・縁結び

・交通安全

・福の神

・厄除け

・商売繁盛

です。

大國魂神社の中でも最も強力なパワースポットと言われているのが

・大鳥居近くのご神木(ケヤキ)

・ 随神門脇の「鶴石・亀石」

・ 拝殿・本殿前

・本殿裏のご神木(樹齢千年という大イチョウ)

とのことです。

大國魂神社の2023年の初詣についてまとめる内容は、

・大國魂神社初詣 参拝時間・期間
・大國魂神社初詣 混雑回避するには?
・大國魂神社初詣 屋台の出店はある?
・大國魂神社初詣 駐車場について
・大國魂神社初詣 アクセス方法

になります。

 

大國魂神社初詣2023 参拝時間・期間

例年の参拝時間

12月31日 6時30分~終日
1月1日 ~22時
1月2日~3日 6時30分~20時
1月4日~7日 6時30分~18時

新型コロナウイルスの影響で、2021年の初詣の参拝時間は例年とは異なりました。

12月31日 6:30~18:00まで 18時以降随神門より内部への参入を停止
参拝は随神門の前より行うことができまるとのことです

1月1日 6:30~19:00

1月2日 6:30~19:00

1月3日 6:30~19:00

1月4日以降 6:30~17:00

大國魂神社初詣2023 混雑回避するには?

お正月三が日の参拝客数が50万人という、ものすごい参拝客数ですので、混雑は
避けられない状況です。
(2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散参拝を呼びかけられていました。)

あまりの混雑で初詣を断念されたという方もいるくらいの混雑状況です。

実際に参拝に三が日中に行かれた方の情報によりますと、
入り口の外まで長い列ができていて、信号の前までかかりそうなくらいの行列で、
先頭にたどり着くまで5時間くらいかかったそうです。

(午後1時頃参拝)

例年の初詣に行かれる際、混雑回避できる時間帯は

・三が日は避けて、1〜2週間ずらすとか1月中にいくのであればその方が
絶対いいと思います。混雑していない時間はやはり午後(夕方以降)です。

・1月1日はピークを過ぎて、参拝客が帰った後の4時~6時頃(7時くら
まだ混雑は落ち着いていたという声もありました)

・1月2日・3日は夕方以降と早朝

になります。

 

 

うさこさん

実際に初詣に行かれた方に混雑状況などおききしました。

 

2019年は元旦の12時頃に行きました。

家族連れが多く、参拝の列が神社の入口あたりまで伸びていました。

並び始めて20分程度で参拝することができました。

ちょうどお昼時だったため、参拝を終えた人たちが

そのまま屋台に並び、とても混雑していました。

薄暗くなった17時以降だと参拝の列が短くなり、

比較的短い時間で参拝できると思います。

 

 

 

大國魂神社初詣2023 屋台情報

2023年の屋台(露店)についてはまだ確認ができませんが、2021年は新型コロナウイルスの
影響で中止でした。

例年ですと屋台が出ています。

実際に初詣に行かれた方に屋台についてお聞きしました。

50以上の屋台はでていたのではないかと思います。参道沿いにずっと

左右両方に並んで屋台がでています。チョコバナナやベビーカステラなどは

おすすめです。ちょっとこばらがすいたときに手軽にたべれます。

近くに食事処は見た覚えがありませんが、でると近くに珈琲店などは

あります。

 

うさこさん

50以上の屋台、かなり多いですね!

その他、これまで屋台には餡餅(シャーピン)や唐揚げ、たこ焼き、お好み焼き、じゃがバター、

甘酒、ケバブ、焼きそば、綿飴などなど、数々の屋台が出店されました。

2023年の屋台も楽しみですね!

 

スポンサードリンク

大國魂神社初詣初詣2023 駐車場について

大國魂神社には境内に参拝者専用駐車場とタイムズがあります。
その他、期間限定駐車場として東京競馬場が利用できます。

参拝者専用駐車場(無料)・・・(府中街道「府中本町駅入口」信号脇の
西参道より入る。「ラウンドワン」斜め向かい、大きな鳥居が目印)

 

タイムズ大國魂神社駐車場(有料・ご祈祷を受けた方のみ1時間無料)

 

東京競馬場駐車場
12月31日~1月3日までは参拝者用無料駐車場として、東京競馬場の第2・第3・
第4駐車場を利用できるとのことです。

利用可能時間
・12月31日 22時~1月1日 20時まで
・1月2日 8時~19時まで
・1月3日 8時~18時まで

駐車場周辺は、かなり混雑することが予想されます。これだけ駐車場は用意
されていますが、時間帯などによっては満車や渋滞の可能性もあります。

公共交通機関のご利用をお勧めされていますが、予約できる駐車場もあります。
満車で駐車場探しに時間をかけるのはもったいないですね。


大國魂神社初詣2023 アクセス方法

所在地:東京都府中市宮町3-1

JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩で向かいました。

他にも京王線 府中駅南口から徒歩で行けます。どちらも徒歩5分と書いて

ありますが、それは無理です。どんなに早く歩いてもどちらも15分は

見ておかないといけないと思います。

うさこさん

初詣の参拝客が多く、歩くのも時間がかかるということもありますね。

大國魂神社初詣2023 実際に行った感想

うさこさん

大國魂神社に初詣に行かれた感想などを伺いました!

とても並んでようやく参拝できる感じなので、初詣にいく場合には

根気強さが必要です。あと午後1時くらいに参拝しましたが、

冬場はやはり寒いので暖かくしていかないといけません。

あとここは過去のお守りや破魔矢などのお焚き上げもしてくれています。

お守り売り場もいつも繁盛しています。お守りと絵馬を買って願い事を

かくのが定番コースです。

御朱印の場所も初詣時にはとても混んでいるので、余裕をみて

いきましょう。あとは境内には、有名な樹齢何年という木々が

ありますので、それを見て回るのも落ち着いた気分になれるので

おすすめです。おみくじはお金を入れて、筒をふり、出た番号を

自分で引き出しから探してきます。中吉や末吉などが多いような

気がします。

うさこさん

樹齢千年を超えるというイチョウの木は出産後や女性の体調にご利益が

あるそうですね!

まとめ

今回は東京都府中市にある大國魂神社の2023年の初詣について、参拝時間や混雑回避、
屋台の出店はあるか、駐車場、実際に行かれた方の感想などをまとめました。

初詣に行かれる際は防寒対策をお忘れなく、あたたかくしてお出かけください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。