湯河原惣湯 万葉公園ほたるの宴鑑賞スポットや混雑は?出店や口コミも

湯河原惣湯 万葉公園ではホタルが出現します。
湯河原惣湯 万葉公園付近では毎年6月になるとホタルの鑑賞場所として親しまれており、
私もホタルの季節になると毎年訪れてました。
そんな「湯河原惣湯 万葉公園がよくわからない」を解決するために、湯河原惣湯 万葉公園のホタル案内を作成しました。

そこで今回は、現地の案内と個人的な感想についてお伝えしていきます。
この記事を読めば、湯河原惣湯 万葉公園のホタルについてわかり、楽しいホタル鑑賞ができるようになりますよ!

■基本情報
■アクセス、駐車場
[アクセス]
[駐車場]
■ホタルの見頃見どころ
■混雑情報
■出店グルメ情報
[湯河原惣湯 万葉公園周辺のランチ]
■まとめ
についてご案内していきます。

湯河原惣湯 万葉公園のほたるの宴 基本情報

湯河原町全体でホタルを見ることで楽しめるのですが、
その一部は、万葉公園の【ほたる小屋】で幼虫まで飼育、3月の上旬ごろ湯河原小学校の生徒さんたちの手で放流され、その後自然発生します。

万葉公園以外にも、藤木川、千歳川・新崎川沿いに、天然のホタルが数多く生息します。
ホタルが生きている間は湯河原町全体でほたるを見て楽しめます。

湯河原惣湯 万葉公園はその昔、武士や村人たちの湯治場として利用されていました。
江戸時代になると【湯ヶ川原】の地名が登場し【湯河原温泉】と呼ばれるようになり、村人は河原から温泉が自然に湧出しており【村湯】や【惣湯】と呼び、地域の共同の湯として大切に管理してきました。
明治時代に入ると、養生の地として湯宿が次々と建てられるようになります。著名な政治家や軍人、作家などがたくさん訪れ、湯河原温泉はたくさんの文学作品の舞台としてに取り上げられるようになりました。

またそこの泉質は【傷の湯】で知られ、日清戦争や日露戦争の傷病兵の療養地となり、全国に名湯の評判が知れ渡りました。
現在【万葉公園】の名称で知られているこの場所は、明治の実業家、大倉孫兵衛の別荘があります。
療養中の人々に解放され【養生園】や、【大倉公園】と呼ばれていました。

湯河原惣湯 万葉公園のほたるの宴 アクセス、駐車場

[住所]
〒259-0314神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566
[アクセス]
■電車
JR東日本
東海道本線快速
湯河原駅なので
東海道新幹線小田原駅からも東海道線に乗れます。
湯河原駅から不動滝行き・奥湯河原行きバスで10分、落合橋下車、徒歩5分

■車
東名高速道路、沼津インターチェンジまたは
新東名高速道路、沼津長泉インターチェンジより
50分

[駐車場]※料金改定などで金額が異なっている場合があります
一番安い駐車場
わかりづらい場所ですが県道75号線
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上
伊豆箱根バスのバス停【公園入口】付近に【湯河原町消防団 第1分団】の建物があり、その建物と【こごめの湯】入口の看板の間の道を上がっていくと【こごめの湯】がありすぐのところに有料の駐車場(100円/時間)がありますがその駐車場を通り過ぎ真っすぐ進んでいくと左側に12台駐められる無料の駐車場があります。

スポンサードリンク

湯河原惣湯 万葉公園のほたるの宴 ホタルの見頃見どころ

湯河原惣湯 万葉公園では
2022年度の「万葉公園ほたる発生情報」は
5/22(日) に6頭初確認しました!!
2018年、2019年は6月1日から5日くらいが一番多かったみたいです。
2020年は緊急事態宣言のため公にはされていなかったようです。
ほたるの宴は6月12日日曜日で終了です。
万葉公園内のホタルは日がたつにつれ少しずつ数が減っていきますが、あと一週間程度はホタルの光が見えるでしょう。
6月19日まで公園内の足元灯は、ホタルを見るために通常より暗くなっているそうです。
6月20日以降は園内の路灯がつき明るくなるので、ホタルがいても見えづらいです。

万葉公園は夜間の出入りは可能ですが、6月13日以降、夜は係員もおりません。
また、足元の灯は22時で消灯となります。

湯河原惣湯 万葉公園のほたるの宴 混雑情報

特に週末(土・日)は大変混雑し、駐車するまでに時間がかかるので早めに行くか平日のほうがようです。

湯河原惣湯 万葉公園のほたるの宴 グルメ出店情報

[湯河原惣湯 万葉公園周辺のランチ]
光玉
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町453 / 中華料理
定休日:月曜日
and garden museum cafe
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上623-1町立湯河原美術館
定休日:水曜日(祝日は開館)、町立湯河原美術館の中なので美術館の休館日
GoToEat食事券が使えます。

湯河原惣湯 万葉公園のほたるの宴 まとめ

最後まで観てくれてありがとうございます!
このページ以外にもおすすめスポットあります。
是非ご覧ください。

スポンサードリンク

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です