関東にある神社・仏閣の初詣についてまとめます。
今回は神奈川県にある寒川神社です。初詣の参拝者数は50万人という人気の神社。
参拝者の数は、神奈川県内でも2番目に多いといわれています。
寒川神社の主なご利益は
・厄除け
寒川神社は全国で唯一の八方除けの神様が祀られている神社で有名です。
八方除けとは人と方位の関係から、凶方位がもたらす災厄を事前に除くことを
意味するそうです。
今回は寒川神社の2023年の初詣について
・寒川神社初詣 参拝時間
・寒川神社初詣 混雑回避するには?
・寒川神社初詣 屋台出店情報
・寒川神社初詣 駐車場について
・寒川神社初詣 アクセス方法
・寒川神社初詣 実際に行かれた方の感想
などをまとめます。
Contents
寒川神社初詣2023 参拝時間
初詣の参拝期間は12月31日から1月3日です。
参拝時間は基本的に終日可能です。
通常の参拝時間は6時から日没までです。
2021年は三が日を避けての参拝や12月、1月、2月の分散参拝も呼びかけられて
いました。
寒川神社初詣2023 混雑回避方法は?
寒川神社の初詣で例年もっとも混雑するのは
1月1日の0時から3日まで。
中でも最も混雑している時間帯は、年が明けた1日0時から2時30分頃になります。
実際に毎年参拝に訪れている方から混雑回避ポイントをお聞きしました。
お昼頃に着くようにするとだいたい入るまでに時間がかかってしまうので、
朝早くに出て、9時過ぎには神社に着けるようにしています。
寒川神社 入場規制中#寒川神社 #初詣 #混雑 pic.twitter.com/pan1uoJbMF
— Charlie (@Charliejam0818) January 3, 2019
それにしてもすごい混雑状況ですね。
午前中でも早い時間に着くように行かれた方が入場規制がなく入れます。
他にも毎年夜中に行ってるから空いてるという声もありました。
混雑回避をまとめると
1日の夜中2時半頃までは混雑しているので、それ以降の3時から6時頃か
日をずらして三が日以降に訪れる。
毎年とても混雑しているということで、混雑はある程度覚悟しないとですが
少しでも混雑回避できるといいですね。
2021年の混雑状況
今日は、寒川神社にて初詣に
来ました。例年より人が少ないですね。 pic.twitter.com/U6wtZGgwnx— 烈風 (@tnOHwOAz3hZ36t0) January 10, 2021
初詣🙏に行って来ました。例年よりかなり人が少ないのでびっくり。#寒川神社 #パワースポット pic.twitter.com/2JtlWGjs6F
— R I K U (@shonan_1207) January 9, 2021
やっと初詣🤗
朝イチだったから空き空きでした🙆
寒川神社、今年は
疫病退散👊 pic.twitter.com/lT6YEiW4OZ— 🙂さむちゃん😉 (@jsamanthak) January 8, 2021
初詣 2021
駐車場もすんなり入れて
こんなに空いてる寒川神社
はじめてです
おみくじも大吉
病気 治るって😃ヤッター pic.twitter.com/YOoLq5jdz7— いさお🎏11/1神宮 6勝7敗1分 (@isaocarp) January 5, 2021
毎年恒例の寒川神社に初詣に行ってきた、去年は4日でも劇混みでお詣りするのに並んだけど今年はめちゃくちゃ空いてました、とりあえず七味唐辛子ゲットできた!
— mami (@mamizeyo) January 4, 2021
毎年行ってる寒川神社 一応気を使って1/3に初詣をしてみたら結構ガラガラじゃん!って思ったんだけど、出店はめちゃくちゃ混んでた笑笑
まあ、そんなもんだよね💦 pic.twitter.com/VgcSg87cSl— かわべともゆき (@tomo_sa4) January 3, 2021
寒川神社初詣2023 屋台出店情報
毎年、屋台は12月31日~1月6日頃まで営業されています。
営業時間は12月31日から1月1日にかけては深夜まで営業しているそうです。
以降は10時~日没頃までということです。
毎年参拝に行かれる方から屋台についてお聞きしました。
境内にも参道にも屋台がたくさん出るので、思いつくものはだいたい買えます。
食事処もいくつかあると思います。
広島焼き1つにしても、中に入る具材がそのお店オリジナルだったりするので
人混みが嫌いじゃなければ見て選ぶのも楽しいと思います。
初詣は昨日行ったけど屋台の飯食いに寒川神社行ってきた⛩⛩
広島焼きうますぎた😂😂 pic.twitter.com/euZJo3Rh7B
— 加野 海月 (@0620Basebal) January 2, 2017
他にもジャガバターやたこ焼き、牛串、焼きそば、うどん、チーズハッドクなどなど
充実しています。
寒川神社初詣2023 駐車場
寒川神社には無料で停められる駐車場があります。第1駐車場から第4駐車場まであり、
400台駐車できますが、1月1日から1月3日までは開放していません。
臨時駐車場が周囲にたくさんあります。
ですが時間帯を考えないと駐車場にすら辿り着けないぐらいの渋滞になります。
近くには畑が多いのですが、路上駐車して違反している車も多くあり、道幅がだいぶ
狭くなってます。
周りは民家や畑が多く、細い道もあるので、土地勘がなく慣れない人は渋滞に
ハマってしまうと思います。
しかも12月31日22時から1月3日17時まで寒川神社周辺で交通規制もあったそうです。
現地にせっかく早く着いたのに、駐車場探しに時間がかかってしまうのはとてももったいない
ですよね。
事前に予約できる駐車場もありますので、満車で駐車場探しに時間をかけたくない場合に
おすすめです。駐車場の料金も1日の料金の所が多く、時間の心配もないのも嬉しいです。
駐車場の営業時間と参拝時間が合えば検討されるのも良いですね。
寒川神社初詣2023 アクセス方法
所在地:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
JR相模線「宮山駅」出口~神門 徒歩9分
参拝客も多いので、迷うこともないと思います!
寒川神社初詣2023 実際に行った感想
うさこさん
参拝する時にくぐると厄除けになると言われるねぶたが初詣期間に飾られますが、
毎年迫力があります。
時間は混雑を避けて9時〜10時ごろに行きます。
いつも寒いですが、駐車場から少し歩くので、そこまでたくさんもこもこに
着込んだりはしないです。
トイレの数があまりなく、女性用トイレはいつも長蛇の列が出来ます。
余裕を持って済ませておくことをオススメします。
おみくじは3種類ぐらいありますが、いつもどのおみくじを引いたらいいのか
分からず悩みます。
八方除けみくじ、花みくじ、が通常のおみくじの他にあったと思います。
毎年家族で行くのが恒例行事となってます。
うさこさん
ねぶた実際に見に行ってみたいです!お手洗いも余裕をもって、先に済ませて
おくのも重要ですね!
まとめ
今回は寒川神社の2023年の初詣について、参拝時間や混雑回避、屋台の出店はあるか、
駐車場や実際に初詣に行かれている方の感想などをまとめました。
深夜など特に寒い時間帯に行かれる場合は、あたたかくしてお出かけください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。